ベアリング構造比較 ベアリングの中身って違うの? ラジコン ラジドリ RC

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 26

  • @fkz8115
    @fkz8115 2 года назад +7

    9個の弾について。例えば偶数個にした場合、軸の中心のちょうど対岸にくる弾が1個になってしまいますよね。そうすると力学的に軸がブレやすいんじゃないかなと。弾、中心軸、対岸の弾で1直線に並ぶので。それよりも、9個のような奇数個の弾ならば、どの弾も軸を中心にした対岸には2個の弾があることになり、3点で支えるコトになってその分、軸がブレにくいんじゃないかなぁ。3脚みたいな原理で。

    • @toshiRCChannel
      @toshiRCChannel  2 года назад +3

      コメントありがとうございます! その考えは 言われて そうだ!その通りだ!と思いました。 ありがとうございます。確かにものすごい回転数で回転する場合ブレは無視できないですもんね。このコメント頂いた時に、むかーしやっていた電車の脱線しないための共振を消す方法ってのを思い出しちゃいました(笑)

  • @ビッケ-u5u
    @ビッケ-u5u 6 месяцев назад +1

    こーゆー検証大好きです!ありがとうございます!潤滑剤は釣りのリール用とかも試してみて欲しいなぁ

    • @toshiRCChannel
      @toshiRCChannel  6 месяцев назад +1

      ご視聴いただきありがとうございます!リール用のオイル調べたら結構たくさん種類があってびっくりしました・・リール用もかなりマニアックなので、そのうち試してみたいです売♪

  • @こがじゅんいち-e8d
    @こがじゅんいち-e8d 2 года назад +3

    おぉ〜、ベアリングマニアのとしさんの本領発揮って動画ですね!👍
    タミヤのレギュラーベアリングの玉数の数はビックリです。 これはコストパフォーマンスがエグイと言えますね!😳

    • @toshiRCChannel
      @toshiRCChannel  2 года назад +2

      コメントありがとうございます! そう言っていただけると最高の誉め言葉ですm(_)m タミヤのベアリングはホントびっくりしました 初めは自分の目の錯覚か?って思ったくらいです(笑)

  • @sin.2773
    @sin.2773 2 года назад +1

    とても参考になりました
    ありがとうございます꒰꒪꒫꒪⌯꒱

    • @toshiRCChannel
      @toshiRCChannel  2 года назад +1

      コメントありがとうございます! 参考に頂けて光栄ですm(_)m これからも参考になる動画を作成いたしますので今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_)m

  • @landforest3058
    @landforest3058 Год назад +2

    ジャンル違いですがルアーのベイトリールでラジコン用のベアリングを流用するので為になりますね。

    • @toshiRCChannel
      @toshiRCChannel  Год назад +1

      コメントありがとうございます! ミニッツという小さいラジコンをやっていた時に釣りをやっている方からベアリングオイルなど教えていただいた記憶があります。釣具屋さんで一回ベアリング購入しに行ったこともあるので、リール関係でも高級なベアリングが使われているんだなぁ~と感じました♪

  • @mightynokkey
    @mightynokkey 2 года назад +1

    おお!ベアリング中身が赤裸々ですね。いつも情報発信ありがとうございます。

    • @toshiRCChannel
      @toshiRCChannel  2 года назад +2

      ノッキーさん! こんにちは! こちらこそいつもご覧いただき&コメント頂き本当に感謝しておりますm(_)m
      これからも素人目線ではありますが、情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願い致しますm(_)m

  • @tont5150
    @tont5150 2 года назад +3

    初めまして!私もベアリングが大好きでめちゃくちゃ調べます。
    タミヤのラバーシールのプラスチックリテーナーなんですが、ミネベアの品番の最後にMN表記があれば樹脂リテーナーで、R表記があれば金属リテーナーですよー!
    フッ素シール系のベアリングは釣具のシマノのリールに搭載されている物もあります!
    1個1000円以上しますが、精度は高いです。ラジコンに使うのは正気の沙汰ではないですね!
    釣具用のベアリングは1030と1150の2個セットで3000円越なんかザラですからね。。。

    • @toshiRCChannel
      @toshiRCChannel  2 года назад +1

      コメントありがとうございます! おお!ミネベアの表記がそういう風になっているとは知らなかったです、ありがとうございますm(_)m  リールのベアリングてすごいありますよね、確かに値段がやばいくらい高く、昔は釣り用のベアリングオイルがラジコンに使われたりと言う製品もあった気がします。 フッ素シール系のベアリングが釣り具にも存在していたとは知らなかったです・・精度高いという事はこのタミヤの物とはベースのベアリング自体がもっと良い物を使ってるのかもしれないですね。少しリール用のベアリングにも興味が出てきましたが、ラジコンの使い捨てベアリングの消耗を考えると、なるべく安価で・・というのが釣り用品には少なそうですね(苦笑)

    • @tnot51502
      @tnot51502 2 года назад +1

      グリスインベアリングの場合、パーツクリーナーじゃ脱脂出来てないので、パーツクリーナーで洗浄後、シール取って、アセトンとかで、超音波洗浄機で洗浄して使うといいですよー!
      オイルは正直ラジコン用より釣具用の方がいい物は多い気がしますね。

  • @あい-p4l9p
    @あい-p4l9p 2 года назад +1

    ミネベアは世界的なメーカーだからある意味当然の結果。

    • @toshiRCChannel
      @toshiRCChannel  2 года назад +1

      コメントありがとうございます! そうですよね、 世界のミネベアですもんね 今でも日本製がここまでの性能を維持していることを考えると誇らしく思います♪ 作ってるのは私じゃないですけと(笑)

  • @yuradimanichannel
    @yuradimanichannel 2 года назад +2

    僕もAJの1510サイズのベアリング買いました😊
    まだ試してないですが、TC10/2に入れるのが楽しみです♪

    • @toshiRCChannel
      @toshiRCChannel  2 года назад +3

      おお! ユウくんだぁぁ! いつも動画見てます! 1510かいましたか! あれも私の環境では超寿命でした 龍門サーキットとかだと 砂とか黄砂?の影響はどうなんですかね? これからも楽しみにしてまーす♪

  • @sizuosato
    @sizuosato 2 года назад +3

    こんばんは! こういう込み入った比較たまらないです😁 ミネベアの良さは使用感としてありましたが分解比較して頂けるとなるほど納得です。 ありがとうございますm(_ _)m バッテリー試験もいつもありがたく拝見しています。

    • @toshiRCChannel
      @toshiRCChannel  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!! おお!共感できるかたが居てホントうれしいです♪ マニアックすぎるので需要あるのか?って思いましたが、私自身youtubeは趣味でやってるようなものですので、共感できる方からの意見はとても励みになります♪ バッテリ―検証もご覧いただいているとの事でうれしいです。これからもどうそよろしくお願い致しますm(_)m

  • @高町なのは-d5m
    @高町なのは-d5m 2 года назад +2

    今回もまた非常に興味深いですねぇ😳 私は基本、お外が多いので安価なモノを使い捨てるほうが効率が良い気がします。それでもいちおやってみたくでパーツクリーナーでシャカシャカして、これまた安価なタミヤのメタルオイルで試してみようかと…(;^_^A 新車のホリデーバギーの前輪に装着しましたが、元々砂利道や雨降りで使ってたヤツなのでジャリジャリしてたし、滑りはプラベアと変わらない?☹ まあ耐久性はプラベアよりはイイでしょう(摩耗という意味で)😅 これからも色々チャレンジしたいので有益な情報よろしくです😉👍

    • @高町なのは-d5m
      @高町なのは-d5m 2 года назад +1

      ~追記~
      いちお、としさんの動画の趣旨は理解しています😁 ですがお外メインでコンマ何秒を争う環境にないので興味本位の真似事に留めています😉 TL-01を中古で多く購入しましたが、力の掛かるギヤ部分で金属ベアリングを指定してある箇所にプラベアを使用している車両が2台ありました。当然すり減ってギヤ同士が届かず、空転、という事例を目の当たりにしてベアリングの重要性が解ってきました。驚くコトに余ったんであろう金属ベアリングは後輪のみに使われていました😅 説明書見てんだか?😓 空転して、動かなくなったので「ノークレームノーリターン」で売っちゃえ🎵 てトコですかね😮‍💨 お外での使用ならプラベアで十分、と言われる事も多いですが、速い、遅いを別として「弄ってると楽しい🎵」スタンスでこれからも散財していきます😥👍

    • @toshiRCChannel
      @toshiRCChannel  2 года назад +2

      コメントありがとうございます! 私も安価な物を買ってダメになったら捨てるはよくやっちゃってます(笑) わたしも野良ラジをよくやりますのD、すごく気持ちがわかります。 知ってる人なら当たり前の事も 知らない人がやると まさか!?と思うよな所に指定のパーツが入ってなかったりしますよね。私もそういうのよく目にします(笑)
      失敗談とかも結構あり、失敗した時って気分的にも動画にしてないものがたくさんあるので、これからはこうすると失敗するなども含めて動画にしていきたいと思っています
      これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_)

    • @ヒロヒロ-k3c
      @ヒロヒロ-k3c Год назад +1

      今更ながら、のコメントですが本日初めてこの動画を拝見させて頂き、このコメントには私も参加させて頂きたく思い書き込みします。
      今でこそ、安価なベアリングが大量に購入出来るようになったお陰でバギーラジコンでの外で走らせて使い捨て出来るようになったので良いですよね。
      私が一番ラジコンしてレースなども出ていた80年から90年代の一大ラジコンブームの時はベアリングセットでほぼ1万円くらいが普通で、まだタミヤからラバーベアリングが発売される前でしたから、いかにベアリングを長持ちさせて使うことにいろいろ試していました。
      パーツクリーナーも今でこそ長缶が1000円以下で購入出来るのでベアリングの清掃にパーツクリーナーを使用出来ますが、556は昔から安かったですが、パーツクリーナーも高価でしたからベアリングの清掃には田宮のプラモデルの塗料用のシンナーの詰め替え用を使用したりしていました。
      一晩漬けておくだけで、中に入り込んだ砂利とグリスが溶け出してしかも錆びないのが一番良い所ですし、何よりコスパが良かったです。
      この後はベアリングの中にグリスなどを入れることになりますが、ここでは10人いれば10人とも違う事をして、練習でコースに集まった時によく話しました。
      洗浄にダンパーオイルを使う方もいましたし556で洗浄と注油をされる方もいました。
      ただやはりそれでも、無理して長持ちさせて使っているのでカップジョイントやギアシャフトなどの新品の予備はみんな結構買いだめしていましたね。
      あの当時はギアボックスの中のギア自体の素材も悪くグリス塗っていても、すぐにプラスチック製のギア自体がすり減りましたね。
      パーツクリーナーも一応みんな購入していましたが、使うのはレースの時だけでした。
      もちろん参加人数の多いレースでは待ち時間も長くありますが、ほとんどの時間をレース終了した直後はマーシャルとしてレースの端などで次のレースのラジコンのコースアウトを戻したり絡んで外れない状態のラジコンを外したり、ジャンプでミスして転がって裏返ったのを起こすことに時間を取られるのでラジコンの清掃にパーツクリーナーを使用していました。
      ただ今はベアリング自体が安くなりましたが、寿命も気持ち的に短いような気がしますし、元からハズレのガタのあるベアリングや回りの悪い引っかかる物などがセットの中に入っていたり、錆びやすいとも感じます。

    • @高町なのは-d5m
      @高町なのは-d5m Год назад

      1セット1万円ですか、凄いですねぇ (~_~;)  最近では車種によってはキットを組む時同時に入れるようにはなりましたが、基本、だだっ広い駐車場での爆走なのでたいして気にせずやってます😅  
      なにせ台数が多いのでAmazonとかで安価なモノを購入する事が多いですが、懇意に付き合ってくれる模型屋さんが近所にあるので少し高くてもそこで買うようになってきました。
      野良も3年目になりますが、基本思考は変わっておらず、速くしたきゃモーター換える、バッテリー替える、と、他のベテランさんが聞いたら頭抱えるようなことを普通に続けています。
      さすがに「最高速チャレンジ」で使用したTT--2BはOP全部載せした上に何処かで聞きかじった11,1vにて87㎞を達成しました。
      この車両はカスタムしていく過程でどうしても強化せざるを得ない箇所にOPを投入した感じですね😉  
      サーキットに行くと「そりゃダメだわ」とか「アホだ」などと言われてきましたが、本人の望むことがアホなコトやダメなコトなので仕方ありません。
      話しが大幅に逸れましたが、一時期パーツクリーナーでシャカシャカもしていましたが最近では放っっぽらかしでメンテも御座なり。  この間、砂浜や砂利道を走らせた車両のタイヤの中、ベアリングなどから大量の砂が出てきました。無論走らせたのち半年ほど放置してた車両です。  一応、それなりにキレイにはしましたが、気が向いた時だけですね。
      長々と書きましたが、最近ラジコンブームに乗っかった方の多くはこういう「いつまでも素人」さんが多いと思われます。  こういう方々は「こーした方が」とか「あーしてみたら?」と言っても「えーめんどくさい」で終わり。  私もそーですもん (;^_^A
      規律の厳しいサーキットに誘っても絶対に来ません!絶対に、です。
      なぜって? 面倒だから。  私はサーキットの店主さんと昔からの知り合いなので大きな顔して出入りしてますが、こういう人達の起こしたブームによって昨今の再販やら頻繁の新製品の開発が行われているというコトを頭の片隅にでも留めて頂きたい。
      あ! エセ初心者からのお願い。新製品が出るたびに主要パーツや強化パーツ、OPなどを買い占めるのはやめて欲しい。 洛西あたりで新製品予約のコーナー観ても保守パーツが先に売り切れてる。 新製品なのに壊れても代替えパーツが入手困難ってどーよ?😓  ベテランさんはそこんとこよくご存じで「必要そうなパーツ」は先に入手するのだろうけど、飽きてオクなどで放出する際に2倍3倍、ヘタすれば10倍の金額で売ってますよね?  ほんっとーに止めて欲しい!
      追記  最近、ミニの4WD化を進めていてMF-01Xを買い漁ってましたがS寸ドライブシャフトが無くて座礁してました。 どこにも売ってないんですもん。 キットは売ってるのにねぇ…
      アルミ製が再販されたので速攻買いましたよ。